ENGLISH
大桑村 OKUWA VILLAGE
文字サイズ 
小中大
背景色 
サイト内検索 
現在位置:Topの中の各種手続きの中の戸籍届出から離婚届

離婚届

届出する時期

  • 協議離婚は届出により効力を生じます。
  • 調停・裁判離婚は、調停成立・裁判確定の日から10日以内

届出をする人

協議離婚は当事者。調停・裁判離婚は申立人

届出の場所

夫婦の本籍地か、住所地(一時滞在地を含む所在地)の市区町村役場

届出に必要なもの

  • 離婚届書(協議離婚の場合は18歳以上の証人が2人必要)
  • 戸籍謄本1通(届出先が本籍地以外のとき)
  • 印鑑(夫と妻のもの。ただし、調停または裁判離婚は訴えた人のもの。シャチハタ不可)
  • 届出人の本人確認書類
    ※本人確認書類についてはこちらをご参照ください→本人確認について
  • 調停離婚は、調停調書の謄本
  • 審判離婚は、審判書の謄本と確定証明書
  • 判決離婚は、判決書の謄本と確定証明書

※未成年の子がいる場合は必ず親権者を定めてください。

その他(住所の変更がある場合)

離婚届は戸籍に関するもので、住所変更等の手続きにはなりません。住民票に異動のある人は、離婚届とは別に住民異動の届出が必要です。住民異動の届出については、夜間休日受付ではお預かりできませんので、開庁している時間に手続きをしてください。
マイナンバーカードをお持ちの人はカードを必ずご持参ください。


この記事についてのお問い合わせ先
大桑村役場 住民課 住民係 TEL0264-55-3080(木曽広域ケーブルテレビIP電話**55-3080)
大桑村ロゴ大桑村
〒399-5503 長野県木曽郡大桑村長野880番地1  (アクセスマップ
TEL 0264-55-3080  FAX 0264-55-4134 (法人番号1000020204307)
Copyright (c) 大桑村  All rights reserved.