越百山公衆トイレの冬季閉鎖について 令和元年10月16日 |
10月15日をもちまして越百山公衆トイレを閉鎖しました。 ご不便をおかけしますがご理解ご協力をお願いします。 なお、使用再開は来年6月を頃を予定しています。
本谷1号橋修繕工事のお知らせとゲート位置の移動について 令和元年9月27日 |
現在伊奈川ダム上登山口(越百山、南駒ヶ岳、空木岳)へ続く伊奈川林道は、ゲートが設置されている 本谷1号橋から伊奈川ダム上駐車場まで関係者以外の車両通行ができない状態です。 9月末から橋梁の修繕工事に伴いゲート位置が橋の手前約50m(もみじ荘寄り)に変更となりますので ご承知おきください。 工事期間: 令和元年9月~令和2年2月 (※徒歩での通行は可能です。)
また、工事のため大型車両の通行や車両の転回に支障を来しますので、林道路肩への駐車はご遠慮ください。 ご理解ご協力をお願いします。
トンネル点検に伴う通行規制について 令和元年9月19日 |
伊奈川ダム上登山口へ向かう伊奈川第1号隧道と田光隧道のトンネル点検のため 下記の期間全面通行止めとなります。 点検作業中はご不便、ご迷惑をお掛けしますが、ご協力をお願いいたします。 規制内容 全面通行止 伊奈川第1号隧道 10月2日(水)13:00~17:00 田光隧道 10月3日(木)13:00~17:00 ※作業が終了次第開放されます。 問合せ先 大桑村役場建設水道課建設住宅係 電話(0264)55-3080
伊奈川ダム上駐車場へ続く伊奈川林道通行規制のお知らせ 令和元年9月19日 |
昨年(2018年)の豪雨災害により、伊奈川ダム上登山口(越百山、南駒ヶ岳、空木岳)へ 続く伊奈川林道は、現在伊奈川ダム下1キロメートルから伊奈川ダム上駐車場まで関係車両以外 車両の通行が出来ません。(徒歩での通行は可能です。伊奈川ダム上駐車場まで徒歩約40分) 令和元年度中の復旧見込みは立っていません。
伊奈川ダム下1キロメートル付近までは車両の進入は可能ですが、現地周辺には駐車場がありません。 また、復旧工事のため大型車両通行に支障をきたしますの、林道の路肩への駐車はご遠慮下さい。 登山等をする方はタクシー等を利用してください。 ご理解、ご協力をお願いします。
≪登山届のポストについて≫ 通行止めに伴い、登山届のポストを、伊奈川ダム下1キロ付近に設置しています。 詳しくはこちらをご覧ください。 → 登山届仮ポスト位置図(PDF 3,340KB)
詳細は大桑村役場までお問い合わせください。
うさぎ平から空木岳へ向かう登山道の吊り橋について 令和元年9月19日 |
昨年(2018年)の台風21号による影響で空木岳へ向かう登山道の吊り橋(北沢)は、護岸が崩れ大変 危険な状態です。通行の際には沢へ降りて対岸へ向かうルートを使用するようお願いします。 詳細は大桑村役場までお問い合わせください。
越百山公衆トイレ完成のお知らせ 令和元年8月13日 |
越百避難小屋横に建設していた循環型のバイオトイレが完成しました。 このトイレは微生物の力を利用して糞尿を分解、消化、消臭します。 トイレッペーパーを一緒に流すと分解処理能力が落ちますので使用したトイレットペーパーは 備え付けの箱へ捨ててください。
南駒ヶ岳登山道入口付近の崩落情報 平成31年1月29日17時更新 |
現在、南駒ヶ岳の登山道入口付近で登山道が20~30mの範囲で崩落しており、 通行が困難となっています。伊奈川ダム方面から南駒ヶ岳への登山をされる方は、 十分に注意してください。
空木岳へ通じる林道の通行止め情報 平成30年9月6日更新 |
林道古城線(池山・空木岳へ) 詳細は駒ケ根市ホームページでご確認ください。 平成31年4月15日追記 平成31年4月27日から林道起点(古城公園)から篭ヶ沢駐車場まで通行可能です。 篭ヶ沢駐車場から終点までは昨年の崩落の影響により通行できません。 駒ケ根市ホームページ通行止め情報詳細 南駒ヶ岳から仙崖嶺における現地設置ロープの摩耗について 平成29年9月26日更新 |
下記登山道区間において、現地に設置されているロープが摩耗しているとの連絡がありました。 現地を通行する際は、注意して通行をお願いします。
区 間 南駒ケ岳~仙崖嶺
|
|
|
|
|