申告相談の日程と会場
令和3年2月16日(火)からはじまる、令和2年分の所得税と令和3年度分の住民税の申告相談は3密(密室空間、密集場所、密接場面)を避ける等の新型コロナウイルス感染症拡大防止対策を講じて実施しますので、ご協力お願いします。ご不明な点は税務係までお問い合わせください。
令和3年(令和2年分)の申告相談の日程と会場
申告期間中は、木曽税務署の申告相談会場のほか、村内の各会場で申告相談を受け付けます。
期日(土日祝日を除く) | 場所 | 時間 |
2月16日(火曜日)~ 19日(金曜日) | 中央公民館 | 9:00~16:00 |
22日(月曜日)~ 26日(金曜日) | 野尻地区館 | 9:30~16:00 |
3月 1日(月曜日)~ 2日(火曜日) | 殿分館 | 9:30~16:00 |
3日(水曜日)~ 5日(金曜日) | 須原地区館 | 9:30~16:00 |
8日(月曜日)~ 15日(月曜日) | 中央公民館 | 9:00~16:00 |
◎本年は感染症対策のため申告相談会場を4か所とします。 ◎当日はマスクの着用、入場時に手指の消毒と検温に協力をお願いします。咳・発熱等の症状のある人や体調の すぐれない場合は、別日に申告相談をお願いします。 ◎土日祝日は申告相談を行いませんので注意してください。
|
- 譲渡所得(土地・家屋、株式などの売却による所得)や雑損控除などがある人、青色申告をする人、消費税・贈与税・
相続税などの複雑な内容の確定申告の場合は、木曽税務署の申告相談会場で申告してください。- 木曽税務署 ℡0264-22-2024(音声案内)
ご注意ください
- 会場にお越しの際には、「マイナンバーカード」と「利用者識別番号のわかる書類」を持参してください。
※マイナンバーカードをお持ちでない場合は、通知カードと本人確認書類が必要になります。 ※利用者識別番号は、税務署より発送されます「確定申告のお知らせハガキ」に記載されています。また、昨年役場会場で 申告された人へは、「利用者識別番号等の通知」の控えをお渡ししておりますので、そちらをご持参ください。
|
e-Taxでの確定申告
自宅や会社などからインターネットを利用して国税の申告等ができるe-Tax(イータックス)で確定申告ができます。
マイナンバーカードを使用してe-Taxで申告手続を行うには、電子証明書の搭載が必要です。マイナンバーカードの申請時に
電子証明書の有無をご自身で選択しますのでご注意ください。
詳細は以下をご覧ください。 
ふるさと寄附金制度(ふるさと納税)の申告について
総務省ホームページをご覧ください。
この記事についてのお問い合わせ先
大桑村役場住民課税務係 TEL 0264-55-3080(IP電話**55-3080)
|