大桑村新型コロナウイルス感染症対策飲食業等緊急支援給付金
村では、新型コロナウイルス感染症の拡大により、年末年始に特に大きな影響を受けた村内の飲食業および宿泊業で
感染症拡大防止策を講じながら事業を継続する事業者を支援するため村独自の支援給付金を給付します。
※令和2年5月から7月にかけて実施した大桑村新型コロナウイルス感染症対策経済支援給付金とは異なる給付金です。
給付金額
以下のすべてに該当する事業者
・村内に事業者を有し、飲食業または宿泊業として経営していること。
・令和元年分所得税及び復興特別所得税の確定申告書、住民税申告書のいずれかを村に提出済みであること。
・令和2年12月分までの村税、使用料など村へ滞納していないこと。
・大桑村暴力団排除条例(平成23年大桑村条例第12号)に規定する暴力団もしくは暴力団員または暴力団と
密接な関係を有しないこと。
交付条件
・令和2年12月から令和3年1月までのうち各月の売上額または2カ月の合算額が前年同月の売上額または
売上額の合算額と比較し20万円以上減少していること。
(事業者が複数の店舗を経営している場合は、店舗ごとに売上額が分かるようにすること)
※売上額については、新型コロナウイルス感染症対策として国や地方公共団体から支給される協力金などの
現金給付を除いて算出することができます。
給付金額
減少額の1/2(1店舗あたり30万円上限)
申請方法
・交付申請書(様式第1号)に下記の添付書類を添えて役場産業振興課へ提出してください。
1.前年(令和元年度)売上額(令和元年12月分および令和2年1月分)を示すもの(青色申告決算書の写しなど)
2.今年(令和2年度)売上額(令和2年12月分および令和3年1月分)を示すもの(月別売上表など)
3.(飲食業の場合)飲食店営業許可証、喫茶店営業許可証の写しなど
(宿泊業の場合)旅館業経営許可証の写しなど
・申請書類を審査後、交付決定通知を送付しますので給付金請求書(様式第3号)を提出してください。
※給付金の申請は1回限りです。
※郵送による申請も可能です。
※様式は以下よりダウンロードしてください。役場、大桑村商工会の窓口でも配布しています。
申請期限
令和3年3月17日(水)まで
様式
 | PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Readerが必要です。 アドビ社のサイトより無料でダウンロード可能です。 |
この記事についてのお問い合わせ先
大桑村商工会 TEL0264-55-3130 大桑村役場 産業振興課 商工観光係 TEL0264-55-3080 (木曽広域ケーブルテレビIP電話**55-3080)
|
|